2022年2月5日土曜日

ラズパイ400① ラズピコ連携超簡単 附:ウブンツ、デビアン

https://misoji-engineer.com/archives/raspberrypi-ad-pico.htmlよりクジラが簡明だった


for raspico::

import machine,time

adc0 = machine.ADC(0)

f=100/65535

while True:

    v = adc0.read_u16()*f

    print(v)

    time.sleep(0.5)


for raspi400::

import serial

# pico に接続する

ser = serial.Serial('/dev/ttyACM0', 115200, timeout=1)

try:

    while True:

    # pico からデータを読む

     data = ser.readline()

    # データを文字列に変換

     s = data.decode()

    # 結果を表示

     print("read:", s.strip())

except:

    # picoとの接続を閉じる

    ser.close()

--------------------------- spi adt7310 -----

http://independence-sys.net/main/?p=383 に詳しい ブルーバックスのは

i2c adt7410 である なんでか、手持ちしていた

------------------------- graphic display ss1306 ------------------------------

https://dev.classmethod.jp/articles/raspberry-pi-4-ssd1306-oled-display/ 

ーーーーーーーーーーーーーーーdht11ーーー

https://www.circuitbasics.com/how-to-set-up-the-dht11-humidity-sensor-on-the-raspberry-pi/ クジラ本のものが秋月になかったので、このサイトを参考にした

緑がシグナル、赤が電源3.3v、黒がグランドにした なんとか動いたようだが

10秒以上のインタバルをとらんといかんようだ(動作不安定となる)

-------------------------------- printer----------------------- 

https://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi_entry_011/ プリンタインストに成功

共有仕様にせずSambaもいれず cannon ip110のドライバで成功した

ーーーーーーーーーーーad convertorーーーーーーーーーーーーー

https://101010.fun/iot/raspberry-pi-adc-mcp3008.html 型番は違うがADコンバータ説明

きわめてわかりやすいので収載した for mcp3208

https://denkisekkeijin.com/raspberrypi/pi-spi-volume-rd/ mcp3002 こっちのほうが簡便

得た値はビッグエンディアンつまり0,1でならんでいる 最初から10だけほしい

 resp = spi.xfer2([0x68, 0x00]) 16ビットで2バイトくれる

        # 読んだ値を10ビットの数値に変換 --- (*3)

        value = ((resp[0] << 8) + resp[1]) & 0x3FF これで最初の10ビットだけもらう

----------------------------------------------------------------------------------------------

ラズベリーパイ4をSSD化で高速起動│FABSHOP.JP -デジタルでものづくり! ファブショップ !  環境をそのまま移行できる優れものサイト

https://qiita.com/mimimi-no-sesese/items/b67f61c3158a1d4cd359を参考に

wiringpi 26設置 GPIO動き出した! piwizで日本語もつかえるようになった!

https://qiita.com/tamamori/items/7d40bfb73b3a5766ce29 でarduinoIDEもいれた!

教科書を参考にnode.js,node-redも入れた

ラズベリーパイ4をSSD化で高速起動│FABSHOP.JP -デジタルでものづくり! ファブショップ ! で、まず32GのSDカードから32GのUSBメモリに移行をトライして成功

【ラズパイ高速化】HDD/SSDからOSを起動させる【USBブート】 | メタエレ実験室 (hellobreak.net) 未実施

Install Raspberry Pi Imager on Ubuntu using the Snap Store | Snapcraft 

ubuntuにRaspiImagerをいれた ラズパイ400では未実施

----------------------ubuntu ----------------------------------

-----------------   debian---------------------------------

 | 社内SEのITメモブログ (notepad-blog.com) fseigojp ALL=(ALL:ALL)  ALLとして  sudoerになれた

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6964 にある処理してsudo apt-get upate できるようになった

「アプリケーション」->「アクセサリ」->「端末」から

コード:

sudo gedit /etc/apt/sources.list

としてsources.listを開いて、多分先頭くらいにある「cdrom://Ubuntu 9.04 _Jaunty Jackalope・・・」の部分に「#」(半角のシャープ)を付けて保存し、apt-get updateしてみてください。


0 件のコメント:

コメントを投稿